2013年9月14日土曜日

アニソンアカデミー

毎週土曜NHK-FMで14時から16時の2時間生放送してるアニソンアカデミーを聞いてます。

ラジオなのであまり再放送もしてないので、録音しておくんだけど、これが高校の時ならラジカセ使ってテープに録音になるけど、今はPCで録音できる時代。

ちなみに聴くのと録音には、radikaっていうアプリを使ってる。
NHK公式のネットラジオ「らじるらじる」でも聞けるんだけど、これブラウザで聞いてるとしょっちゅう途切れるんだよね。

radika自体は、ネットラジオradikoを録音できるように開発したものらしい。
まぁradikaでNHK-FM聴くときは、結局はらじるらじるからデータ拾ってるみたいなんだけど、こっちだと途切れることは少ないんだよな。多分ブラウザのせいなんだろう。

radikaを使う上での注意点としては

・録音フォーマットを変える
初期設定はm4a(ACCフォーマット)なんだけど、なぜかこのフォーマットでスケジュール録音すると結構な頻度で切断されるという問題があったりする。フォーマット変換時に負荷高いのかな。
そこで、録音するファイルフォーマットをmp3にする、っていうのがまず最初にやらないといけないことなんだけど、このフォーマットの指定がちょっとクセモノ。

まぁ細かく見れば気づくべきなんだろうけど、オプションの録音フォーマット指定するところが、実はラジコ限定の設定になってるので、らじるらじる(NHKサイマルっていうらしい)を録音するときには適用されない。

まぁ実は作者のホームページに書いてあったりするので、自分の確認不足なんだけど、でも調べると結構同じ質問あったりするので、ぶっちゃけわかり難い仕様ってことだよなーって思っている。

そもそもチューナーの設定画面で、設定呼び出すのがなぜダブルクリックなんだろう。
そしてそのことを一切画面に書いてないのはなぜだろう。

とまぁ、ちょっと不親切でわかり難い作り。だけどそこ把握しておけば非常に良いツール。

ちなみに標準ではサービス登録できないので、サービス登録は軟式さんのsexeというツールを使う。
一見アダルトワードに引っかかりそうな名前だけど、多分service executeの略だと思う。
たぶんわざとこの名前だと思う。
サービス登録するので、当然レジストリに書き込まれます。

ちなみにサービス登録する理由は、ホームサーバーをWindowsHomeServer2011にしたから。
自動ログインの設定するとWHSのダッシュボードとかが動かなくなるので、自動ログイン出来ない。
今まではブレーカー落ちた時なんかにログインしておかないとradikaが起動しないので、録音するにはログイン必須だったけど、これでログインしなくても録音できるようになった。

そんな備忘録。

0 件のコメント:

コメントを投稿