2013年3月31日日曜日

4月の本

愚痴は置いといて。
4月。新年度。
よし、新しいシリーズに手を出して気分一新(置く場所ない

咲本編と阿知賀編が3月25日から4月25日に延期してたので、今月購入。
ガンガンのみてたらサンレッド17巻もあるのね。

18日銀の匙7巻。やっぱり週刊誌はペース早い。

23日銃夢Last  Order18巻。やっと続刊でるー。毎回1年ぐらい開くから待ち遠しくてたまらない。
値段決まってないからか、Amazonに出てこないな。

10日にSAOの最新刊。こっちもAmazonないのか。

あとBDで、猫物語(黒)の下巻。
上巻見てないなぁ。まぁ年末テレビ放送あったの見たから問題ないけど・・・いや、副音声で見なくては。

お世話になりました

7年半いた現場を離れました。
抜ける原因は作業場所の移転なので、仕方ない。まぁ職場としては楽しかったけど、仕事としてはあまり面白くなかったってのもあるけど。

新しい人への引き継ぎ期間を半年も設けてくれたので、元々の引き継ぎ予定の内容についてはほぼ問題なくスムーズに行ってたのに、なんか管理してる会社が報告するときに遅れてるとか言ったせいで、現場の部長がやたら心配してきたり。本当にあの人面倒なことしかしてくれなかったなぁ・・・

まぁここ4,5ヶ月で色々と隠れていた問題が噴き出してきて(Twitterで愚痴ってたやつとか)、本来問題ないはずの作業量が、完全にオーバーフローしてすっごい大変な状態になっている時に退場しないといけないという、本当に残る人たち(一人除く)に申し訳ない結果となってしまったのが悔やまれる。

一人が過去の問題点総ざらいして、周りがそれのチェックとか、マイナス1.5人月ぐらいの状態になったからなぁ・・まぁその問題点は結局2割も終わってないから、多分来年度いっぱいかけても続くんだろうなぁ。

多分半年後にはもう着いていけないと、一人二人は抜けてるはず。
やつが今のままなら、1年後にはほぼチーム崩壊してる気がする。どっかで切り捨てないと。
私は半年我慢してみてきたけど、週1で同じ事言っても何一つ改善しなかったので、無理だと思う。

長くいたから離れる寂しさと、残った人たちへの申し訳ない気持ちとで、なんともすっきりしない退場。
なんだかなぁ。なんであの会社の人間は、友人ならいいけど仕事はしたくないって人たちばかりなんだろう・・・

2013年3月17日日曜日

タンスに取手とスピーカー

6年ほど使ったタンスがレール折れて引き出しを引き出すのに色々と苦労するようになったので、新しいタンスに買い替え。
今度のレールは金属製。とはいえ前みたいに子供に体重かけられると曲がるのは多分同じなので、注意しないとな。

ちなみにタンスだけじゃなく、テレビ台のトビラもバッキリ割れていたりするけど、こっちは何とか使えてるからそのままという。
っていうかテレビより高いテレビ台、そう簡単に買い換えられません。32インチまで対応で42インチおいて幅ギリギリだとしても。

というわけでタンス買い換えたんですが、幅広の引き出しが取手がない。完全にないってわけじゃなく、前板の一番下にくぼみがあって、そこを引っ張るタイプなんだけど、やっぱり引き出しにくい。子供もうまく開けられないし。

なので取っ手をつけることにしました。

まずは取っ手をつけるために穴あけないといけないので、ドリル購入。という名目で念願の電動ドリルドライバー購入。結構安いけど金属にも使える程度のパワーあるやつ。
あとドリル刃セット。
そして肝心の取手。タンスが前板パイン材なので、取っても同じパイン材。届いたの見たら色もほぼ同じで良かった良かった。


前板が曲面になっているので、穴開ける位置を測るのが面倒。

とりあえず紙貼っつけて、場所決めたらその紙つかって全部の穴の位置を決定。

見えないか(笑
目印は0番のプラスドライバー。尖ってていい。

後はドリルで穴あけてネジで止める。っていうのを、3段×左右の6箇所やる。ちなみに取って一つにつき穴は2個なので穴あけは12箇所。

完成。
いい感じ。思ったよりずれもなかったし、これは満足。

あと、シアターバーというスピーカーを買ってみた。
スピーカーは正直わからないことが多いので、そんなに高いものは考えずに、とりあえずテレビのスピーカーよりまし、っていう程度のもので、テレビとBDレコーダーがパナソニックなので、スピーカーもパナソニック。ビエラリンクで全部繋がる。(ONKYOなんかは各社のそういう機能使えるらしい)
ビエラリンクはHDMIだけど、音声は光デジタルケーブル。とりあえずわからないので店員に選んでもらったら、Audio-technicaだった。ELECOMとかじゃなくて安心したw

Amazonだと以前は17000円ぐらいだったけど、精算終わったからか、最近は20000近くに値上がり中。
と思ったら、ヨドバシドットコムで14800円という値段。
というわけで買いに行ったら、店舗で16800円。まぁドットコムのアプリで値段見せて、14800円になったけど。ドットコムと店舗はたまにこういう値段の違いがあって、

あとiTunesカード2枚目半額もやっていたのでついでに購入。
iTunesカードのせいでキャンセルとか払い戻しが色々面倒な手続きになったらしく結構時間かかったけど。

スピーカー、とりあえず音ゲーってことで太鼓の達人とかやってみたけど、今まで聞いたこと無い音聞こえる・・・
料理番組なったら急にすっごいノイズが!って思ったら油の跳ねる音だった。
どっかのホールでやってる番組になったら「会場内で反響するマイクの音」が・・・

やはりスピーカーはちょっと変えるだけでかなり変わる。

2013年3月15日金曜日

HTC J Butterfly初期化

補足・最後にも描いたけど、au Marketのアップデートを再インストールするだけで直った可能性大。
同じ症状で検索に来てる人いたので追記しときます。

auスマートパスからのアプリインストールで、「空き容量足りないからインストールできないよー」っていうエラーが、大体5割ぐらいの確率で起きる。

本体ストレージの空き容量7Gで容量不足は流石にないだろう。
入れようとしたアプリ本体は大きくても10M程度だし。

一応マニュアル通りの質問として、auショップのおねーちゃん(初めて見る若い人、新卒?にしては3月にいるのは変か?研修中ぽいけど)に、空き容量より大きなアプリとか、ウィルスバスターにはじかれるようなアプリではないですか?とは聞かれた。

っていうか最初にauスマートパスから、って言ったのに、ウィルスバスターにはじかれるアプリとかないだろ・・・・ないよな?w


研修中ぽいnおねーちゃんは窓口案内までの事前調査と言った感じで、後は窓口のいつもいるおねーさんに交代。
サポセンと電話でやりとりしてもらいながら、確認した結果、セーフモードで起動しようとすると再起動を繰り返すという、システムが一部おかしいって言うことが判明。
とりあえず出来る限りの設定しなおし(auIDを消して再設定とか)したけど、何やっても直らない。
サポセンでは他に似た様な症状の問い合わせはないらしく、機種ではなく完全に端末依存ということが判明。

っていうかこれ初期不良じゃね?もう1ヶ月以上経ってるから初期不良じゃ対処してもらえないんだけどさ。

というわけで最終手段は、システムリセットしかないらしい。けどバックアップ等はユーザー責任になるので、ショップとしての対応は一旦ここまで。
システムリセットでも直らない場合は引き取り修理になるだろうとのこと。

というわけで自分で初期化するわけですが、メールとか写真とかアプリ設定なんかはGoogleアカウントとかDropboxで保存してあるので、後でアプリいれるだけで復活するんだけど、どうしても戻せないものが2つ。

twiccaのラベルと、パズドラのデータ。

この2つが非常に重要。
っていうかスマホなんて7割はこの2つのためにあるようなもんだし。

Android4.0以降は、標準でバックアップ・リストアのユーティリティの、adbというコマンドが存在するのでそれを使って見ることに。

手順は以下
・adbのインストール (元々Androidアプリの開発環境構築したときにインストール済み)
 → http://developer.android.com/sdk/index.html
・HTC J ButterflyのUSBドライバーインストール (auサイトからダウンロード可能)
 → http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.html
・本体の設定で、「開発者向けオプション」をONにして、「USBデバッグ」にチェックする

準備はこんなもん。
色々サイト調べると、pathにadbのパス追加しろとかあるけど、別にしなくても直接絶対パス指定でできるので気にしなくてOK。

ButterflyとPC繋いで(htc syncとかインストールされる)準備が完了したら、DOS窓で以下のコマンド実行。ちなみにadbというか、AndroidSDKは Dドライブ直下で、フォルダ名android-sdkに変更済み、という前提です。

D:\android-sdk\sdk\platform-tools\adb backup -f full.bak -apk -shared -all

-f がバックアップ先ファイル指定。上の例だと、カレントディレクトリに、full.bak という名前で保存されます。ちなみにカレントディレクトリは、DOS窓に表示されている場所じゃなくて、C:\user\[ユーザー名]\AppData\Local\VirtualStore\Windows\SysWOW64 って場所だった・・・
ちなみにこれ指定しない場合、backup.abっていうファイルになるっぽい。
(2013/06/09追記 Windows8でやったら、DOS窓のカレントフォルダーに保存されました)

-shared は、SDカードにインストールしたアプリもバックアップに含めるというオプション。
とはいえButterflyはSDカードへアプリ移動できないので、今回はアプリがメインなのであまり付ける意味はない。(アプリの設定がSDカードにあったりする場合は必要?)

-apk は、apkファイル(Androidのアプリファイル)を含めるというオプション。つけないとアプリ以外のデータのみになる(らしい)

-all が、全てのアプリという意味。

なので、上記コマンドで、全アプリを設定含めてまるごとバックアップ、という意味になる。
ちなみにシステムアプリはデフォルトで対象となる。外す場合は、-nosystem をつける。

30分ほどで作成されたバックアップファイルは3Gちょい。

その後本体リセットして、復元。復元コマンドは

D:\android-sdk\sdk\sdk\platform-tools\adb restore full.bak

でOK。復元は1時間ちょいかかったかな。


復元したらホームが何もなかった。

HTC senceの設定は戻らないのか?これはでもHTCアカウントでバックアップしておけば戻ったのかも。そういや設定してないや。
他にもアプリは全部戻っているわけではなさそう。(思い出せた範囲で、Asphalt7と、三菱東京UFJの公式アプリが戻ってない。他にもあるかもしれないけど、普段使ってないアプリなので思い出せない・・・)
とりあえず自分では困るようなものが消えてないので、問題はないけど、バックアップアプリとしては微妙だなぁ。なんでだろう。ちなみにパッケージ指定でアプリ個別バックアップもできるから、どうしても残したいものは別途バックアップ取ったほうが安心かも。
とりあえずtwiccaとパズドラは戻ったから良かった良かった。

とりあえず問題だったauスマートパスからのインストールで、今まで出来なかったのがインストール出来るようになったので、問題は解決したっぽい。
と思ったらある程度データ復旧させたところで再発。
au Marketのアップデートをアンインストールして、再度アップデートしなおしたら直った。
ひょっとして最初からこれやればよかったんじゃ・・・・

2013年3月11日月曜日

WX340K水没

私のじゃなくて妻の電話が水没。

一晩放置してから電源いれてみたけど、再起動を繰り返してしまうので、機種変手続き。
再起動繰り返してるので、アドレス帳吸出しも無理といわれる。まぁ仕方ない。

しかし、電源は入る。壁紙も設定してたものが数秒とは言え見える。
つまり電話とデータは生きている。

となると、やはりどうしても試してみたくなるのが当然ですよね。
あ、これから先の行動は真似しないでください、っていうか完全に自己責任なので、失敗するのを前提でやってますから。

とりあえず分解。
一番最初に精密ネジ外すんだけど、トルクスドライバーとかはあるけど、こいつのはY字ネジなので、専用ドライバーを島忠ホームズで購入。

まずは外装外して、中の基盤を止めてるプラスネジはずして、基盤を綿棒で拭いていく。
水没の故障原因は、水の中に含まれる不純物によるショートの可能性が一番高いので、まずはその汚れを拭いてみる。とはいえ基盤まで浸水した形跡はなく、拭いてみても挙動は変わらず。

まぁショートしてたら電源入れた時点でお陀仏だろうけどね。(つまりこの時点でかなり運がいい)
後は外せる部品を外しながら原因を突き止めてみる。
写真は後述するけど、自分の電話機。こんな感じに分解してみる。上にあるのが最初に外す背面パネルで、スピーカーついてるけどケーブルが接続されているわけではなく、接点あるだけなので気にせず外せた。

背面ディスプレイ、カメラ、LEDと外したが結果変わらず。(結構引っこ抜ける部品多いのね)

テンキーを外した所で、再起動しなくなった。
この中央付近の茶色いケーブルが、基盤とテンキーの接続部分。
これが
こんな感じに 、簡単に外れる。(位置合わせるのが面倒だけど、ちゃんと綺麗に戻せる)
ただし無理に引っ張ったり、捻ったり、変な力加えたらケーブル切れちゃうので、かなり神経使うけど。

さて、自分の電話機がなぜ分解されているかというと・・・・

まず、不具合の原因が分かったなら、そこを直せばいい。
今回の場合テンキー外したら正常に動いた。しかしここで問題点が2つ。
一つが、キーロック。子供にいじられないように閉じた時にロックかかるようにしてあり、データ通信するにはこのロック解除しないといけない。

もう一つが、この電話機、最初にデータ通信で接続したときに、「USBマスストレージとして使いますか?」っていう質問投げてくる。

まぁ問題点は2つあるけど、どっちも「テンキー使えないとどうしようもない」っていう問題なので、実質問題点は一つなのかもしれない。


さて、自分と妻の電話機は同じ機種。
となると、やはりやることはひとつ。

自分の電話機からテンキー引っこ抜いて、繋いでみる。
とりあえず真似しないように。ヘタすると自分のも壊れるから。


そんなわけで一時的な部品移植も無事に済み、アドレス帳吸出しに成功。
自分のも無事に元通り。

最後まで分解した状態がこれ。
スピーカーに磁石あるのは知ってたけど、カメラにも磁石ってついてるんだね。気付いたらネジみんなひっついてたw

同じ機種があるとこういった事ができるので、やはり予備部品はあると便利。(なんか違う)

そういえば10年ぐらいまえに、HDDが突然全然動かなくなって、基盤見たら焦げてたから、全く同じ型番のHDD買ってきて(すでに生産終了してて、色々店舗回って当時まだあったBLESSで買った気がする、シーゲートのIDE HDD)、基盤交換して復旧させたこともあったっけ。

ちなみに最近のHDDは基盤で制御することが増えて、基盤交換したら別物扱いになって動かないらしいので、今は使えない対応らしい。これも運が良かったのか?(というか基盤焦げてる時点で運よくないけど)

とりあえず一見落着。
アドレス帳吸い出すアプリが登録1件につき電話番号1件、メールアドレス1件しか取れないってのが使えないけど、仕方ない。まぁ複数登録してるのは実家とかだし、問題ないだろう。


2013年3月9日土曜日

テクネとデザインあ

月曜日に六本木ミッドタウンで開催されているテクネ展と、デザインあ展に行って来ました。

どっちも家族揃って大好き。
特に子供はずっとハマリ中。息子はテクネを1日1回は見ないと怒るぐらいに好き。

「あ、今日テクネ見てない!」

とか寝る直前に言い出すから危険。

まずはテクネ。こっちは無料。ミッドタウン・タワーの5F。ちょっと場所がわかりにくい。
入り口。

番組のOPを最初の通路で表現。
左が正面から赤い線を合わせた状態、右がそれを斜めから撮った状態。
内部は、大学研究室といった感じ。見るのに夢中で写真とってないや。

基本的には今までに番組で放送したものを流して、それを作った人の新作?が展示されていると言った感じ。

続いてデザインあ展。同じミッドタウン内だけど、こっちは別の建物で、入場料は大人1000円。
入り口。よくわからないけどお辞儀中。

いくら軍艦をばらしたものをアクリルで固めたもの。
番組内だとランドセルとか、みかんとか、そういったものを部品にわけて表現するコーナー。
えびといかと穴子と。
木製おもちゃのお寿司屋さん。たまごとこはだらしい。
いろんなサイズのまぐろといくら。
一番小さいのはいくら一粒。
一番大きいのは、分かりにくいけど幅30cmぐらいだったかな?
こっちは教室を分解したもの。奥の方には先生とか机とか生徒とか。全然わからないな、この写真w
リコーダーが生徒ぶんあるのはわかるけど、一番手前はなぜか太鼓。なぜ。

これは千円札を層にしたもの。
斜めからだとこんな感じ。

無料のテクネは大人が数人だったけど、有料のデザインあは途中からかなり混んできた感じ。
デザインあ展は6月2日までやってるけど、テクネ展は今月いっぱいなので興味ある人は是非行くべし。
ちなみにテクネは第4シリーズが3月16日、23日、30日の23:25~40であるので、見るべし。

2013年3月4日月曜日

3月の本

結局先月はガールズ&パンツァーの漫画4冊買ってしまった。

あと苺ましまろの7巻が27日に延期になっていたので今月買う。
よつばと!12巻が9日。
咲本編と阿知賀編が25日。
ワンピース69巻は今日か。

しかし本棚がまたいっぱいになってきた。
おかしい。ストッカー3つに移動したのに。