2013年12月11日水曜日

水ぼうそう第2段

お姉ちゃんが発症。

あれー、夏にあったのは違ったのか。
今回は明らかに水ぼうそう。
疱瘡ができる病気は少ないからね、息子が先月末で、潜伏期間が一週間~二週間なのでどんぴしゃでした。
一週間は学校お休みだな。

終業式は25日だから、最後数日はいけるかな。

2013年11月30日土曜日

水ぼうそうと12月の本

最近本の備忘録になってきてるなブログ。

そういや息子が水ぼうそうなりました。
お姉ちゃんがなったときはそんな酷くなくて、皮膚科でも「多分水ぼうそう」って程度だったけど、息子のはかなり酷い。
ググった時に出る症例みたいな感じ。
どうみても水ぼうそう。

そんなわけで強制引きこもりだけど、月曜日までに治ってくれないとお姉ちゃんのバス見送りにいけないから、どうしたものか。

さて12月の本。

25日咲12巻

だけかな。
後は毎月出てるジョジョの総集編。ついに第4部だな。4、5は殆ど知らないので楽しみ。

2013年11月12日火曜日

11月

寒い。

寒くて風邪ひきました。いや、10月末からなので寒さあまり関係ないか。

11月は1日からジャンプコミック発売だったので、すでにONE PIECE72巻と、監視官常守朱3巻は購入済み。

12日エルフを狩るモノたち2の2巻
25日先月発売延期したっぽいサンレッド18巻。

同じく25日、赤ずきんチャチャN1巻。
Nってなんだ。
とりあえずなんか相変わらず滅茶苦茶な話みたいだ。

27日にパーツのぱ9巻があった。

2013年10月27日日曜日

今期アニメ

とりあえずこの前書いたのは全部見てる。

あと、蒼き鋼のアルペジオも見始めた。
アルペジオ面白いな。艦これとコラボしてて、エンドロールに毎回両方のキャラが出てくるのがいいね。
ニコニコ動画だとエンドロールないのが残念。
テレビ放送は3話からだから、1,2話のエンドロール見逃してる。

そしてサンレッドの最新刊を見つけられない。

夜桜四重奏はコミック買おうかとおもったけど、すでに14巻か・・・・
置く場所もないし、保留しよう。

2013年10月14日月曜日

模型ホビーショーと友人宅

10月3連休は、土曜に息子と二人で幕張メッセの全日本模型ホビーショーへ、日曜に家族で子供生まれた友人宅へ。

模型ホビーショーは初めて行ってみたけど、思っていたよりは混んでなかった。
広さは北館のホール1個なので、トミカ展やプラレール展と同じ広さ。

一番奥のバンダイが一番混んでたけど、それでものんびり見て回れる程度。物販もバンダイで60分待ちがあるだけで、他はもちろん待ち時間なんてない。
しかしまぁ至るところでガルパンと艦これを見たなぁw

グッスマブースではカウンタックが展示されてて、それに乗って記念撮影できたので、子供乗せて写真とってみた。
すげー乗りにくくて車高滅茶苦茶低くて、絶対乗りたくないなこの車・・・・w

息子はなぜかレッドブルカーを気に入ったらしく、なぜかそっちに向かっていく。
この銀のボディと赤と青のラインがなんか気に入ったのだろうか・・・

あとは予想通り電車。
ハセガワとかトミーテックが気に入ってたけど、やっぱ一番食いついたのはプラレールアドバンスだったな・・・・

ちなみにトミカとプラレールだとトミカのほうが好きで、車と電車だと電車が好きだけど、新幹線が一番好きらしい。色々とややこしい。

日曜は大宮の友人宅へ。
生まれて2ヶ月の赤ちゃんに会いに。
娘は赤ちゃん赤ちゃんって凄い楽しそうに喜んでたけど、まぁ息子はまだ3歳だし、赤ちゃんにはそれほど興味示さず・・・自分の遊んでいるとこを見てもらうのに必死といった感じw
帰りの電車から見えた新幹線とかに喜んでた。

2013年10月1日火曜日

10月の本と、秋アニメ

10月コミック。

10/19 マギ 19巻。ってもう出るのか。18巻が出るの遅かったのって、アニメ2期のために2ヶ月連続発刊させるためか。
銀の匙9巻も発売。

10/25 天体戦士サンレッド 18巻

精霊の守り人文庫コミック版出るなー。買うかもしれない。

10月からのアニメは

ログ・ホライズン
夜桜四重奏
ミス・モノクローム
COPPELION
アウトブレイク・カンパニー
キルラキル
リトルバスターズ!Refrain
マギ
ファイ・ブレイン
機巧少女は傷つかない
ガンダムビルドファイターズ

ってとこかなぁ。
多いな。
ミス・モノクロームは5分枠だけど、それでも7月から続くのも合わせて1日2本見ることになるのか。
しかし一度見ちゃうとなんだかんだで見てしまうからなぁ、某FDみたいに・・・・

いやほんとFDって最後までストーリーがあるんだかないんだかよくわからないグダグダっぷりだったな・・・・・

2013年9月29日日曜日

2013TGS

今年のゲームショウはサポーターズチケットで長時間並ぶことなく入場。

とはいえ9時過ぎに到着したから、サポチケの番号で1800番台。
まぁこれでも入場は9:50ぐらいだったけど、その前にPSO2放送局の整理券は無くなっていた・・・一番人気ってどういうことよ。

入場してまずはPSO2の試遊・・・の前に、普段はあまりお目にかかれない開始直後の入場者歓迎でブース前に揃ってるコンパニオンとか見物。
10時すぎて一般入場客が入ってくるとバラけちゃうからな。
こういう利点もあるのか、サポチケ。

PSO2試遊はほぼ待ち人0で、一組前の4人が終わるのを待つって感じ。
その間に菅沼Dが話しかけてくれました。PSO2トートバッグ持ってたからかな。βの頃のファンブリーフィングで配ってたやつ。これがA4入れるのに最適なサイズで、コミティアとかイベントとかの必須アイテムになってる。

試遊後のマウスパッドは酒井Pが配ってました。
菅沼Dも酒井Pも頭丸めちゃって・・・・・酒井さん一見分からない。

その後はSEGAブースの閃の軌跡の整理券ゲットして、SONYブースの閃の軌跡を試遊。
VITA版はSEGAブースにしかないからね。
ちなみにSONYブースは去年と同じで最初にゲーム関係なく並んで、途中でゲーム別に列が分かれるといった感じで、60分待ち。(ちなみに午後見たら制限かかって試遊できなくなってた)

SEGAブースいったら多分最後のぷよぷよテトリスの整理券配ってたのでゲット。

そういや今年はファルコムが間借りじゃなくてちゃんとブース持ってた。
けど、あるのはコスプレ撮影用の壁と、jdkTV用の舞台だけで、ゲームの紹介とかは全くなかったし、配ってた閃の軌跡マガジンもすでに店頭配布されてるものだったし・・・

jdkバンドのライブは土曜日がメインで、今日のメインは「コテカナのゲーム冒険記」っていう、2013年のゲームショウなのにPSPでイース1クリアするっていう・・・
イベント開始前はライブあるみたいーって人集まってたけど、始まったら半分ぐらいになってたw

物販コーナーはなんかかなりの数がiPhone5SとかCのケースとかで、なんだかなぁ。
SEGA物販にマグのマグカップ無かったから通販で買うかな。

来年はどうするかなー。
そろそろ行く目的がなくなってきたような気もするけど、なんだかんだでウロウロするだけで楽しい。


2013年9月14日土曜日

アニソンアカデミー

毎週土曜NHK-FMで14時から16時の2時間生放送してるアニソンアカデミーを聞いてます。

ラジオなのであまり再放送もしてないので、録音しておくんだけど、これが高校の時ならラジカセ使ってテープに録音になるけど、今はPCで録音できる時代。

ちなみに聴くのと録音には、radikaっていうアプリを使ってる。
NHK公式のネットラジオ「らじるらじる」でも聞けるんだけど、これブラウザで聞いてるとしょっちゅう途切れるんだよね。

radika自体は、ネットラジオradikoを録音できるように開発したものらしい。
まぁradikaでNHK-FM聴くときは、結局はらじるらじるからデータ拾ってるみたいなんだけど、こっちだと途切れることは少ないんだよな。多分ブラウザのせいなんだろう。

radikaを使う上での注意点としては

・録音フォーマットを変える
初期設定はm4a(ACCフォーマット)なんだけど、なぜかこのフォーマットでスケジュール録音すると結構な頻度で切断されるという問題があったりする。フォーマット変換時に負荷高いのかな。
そこで、録音するファイルフォーマットをmp3にする、っていうのがまず最初にやらないといけないことなんだけど、このフォーマットの指定がちょっとクセモノ。

まぁ細かく見れば気づくべきなんだろうけど、オプションの録音フォーマット指定するところが、実はラジコ限定の設定になってるので、らじるらじる(NHKサイマルっていうらしい)を録音するときには適用されない。

まぁ実は作者のホームページに書いてあったりするので、自分の確認不足なんだけど、でも調べると結構同じ質問あったりするので、ぶっちゃけわかり難い仕様ってことだよなーって思っている。

そもそもチューナーの設定画面で、設定呼び出すのがなぜダブルクリックなんだろう。
そしてそのことを一切画面に書いてないのはなぜだろう。

とまぁ、ちょっと不親切でわかり難い作り。だけどそこ把握しておけば非常に良いツール。

ちなみに標準ではサービス登録できないので、サービス登録は軟式さんのsexeというツールを使う。
一見アダルトワードに引っかかりそうな名前だけど、多分service executeの略だと思う。
たぶんわざとこの名前だと思う。
サービス登録するので、当然レジストリに書き込まれます。

ちなみにサービス登録する理由は、ホームサーバーをWindowsHomeServer2011にしたから。
自動ログインの設定するとWHSのダッシュボードとかが動かなくなるので、自動ログイン出来ない。
今まではブレーカー落ちた時なんかにログインしておかないとradikaが起動しないので、録音するにはログイン必須だったけど、これでログインしなくても録音できるようになった。

そんな備忘録。

またもや仕事場移転

幕張から本来の場所へ戻れました。
結局幕張いたのは2週間ぐらいか。

ゲームショウまでいたら昼飯がマリブウェストで少し安く食えたなーw

さて3連休だけど半分は台風か・・・

ちなみに息子は先週末風邪ひいてからずっと熱出てる。
喉だいぶやられてるみたいで咳も出てる。

ここ2,3日は流石に体だるいのかお昼寝多めだけど、週初めは38度台でもいつものように遊んでたからなぁ。なんでそんなに動けるんだ、ってぐらい元気に動いてた。元気じゃないけど。

熱も上がったり下がったり。
週明けにもう一度医者かなー。

2013年8月29日木曜日

9月の本

もう9月かー。

18日 マギ 18巻。アニメ2期も始まるね。あまり期待してないけど。原作無視路線なんじゃないだろうか。
同じく マギ シンドバッドの冒険。スピンオフ作品になるのかな。
21日 ガールズ&パンツァー 3巻。そういやこっちは完結してなかった。

あと実は8月発売だけど、紅殻のパンドラがきになる。

職場が幕張になったから電車に乗る時間が長くなったので、その間に本を読んでいるんだけど、SAO読み終わったし、PSYCHO PATHも半分ぐらい読んだし、そろそろ傾物語とかも買うかなー。
講談社RED BOXって高いんだよな・・・・w

職場移転

わけあって職場が幕張へ移転。
仕事内容は変わらないんだけど、拠点変更。

なんでこうも拠点変更を経験するんだろうか・・・

しかし幕張で定時18:30は遅い。

そのせいか今週はやたら頭痛がひどかった。
ストレスかなー。

2013年8月16日金曜日

WindowsHomeServer2011導入

サーバーのOSをWHS2011にバージョンアップ。
OS自体はかなり前に買った記憶があるけど・・・

これでようやくXPが無くなる(サーバーがXPとかどうなの、っていうのはなしで・・・w)

ApacheからIISへ変更したんだけど、IISでphp使うのは結構設定めんどいなぁ。
php使えるようにする方法は、ここを参考にしました。

まずphpダウンロードしてきて、フォルダごと配置(インストーラーは使わないで、zipを落としてきました)
そのあとphp.iniいじって、VC2008のランタイムつっこむ。

IISの設定もすんで、さて動かそう。
って思ったら、なにやらエラー500(サーバーの処理がおかしいよ)しか帰ってこない。

色々設定しなおしても出てこない。
phpのログも出力されない。

なんでだろうって思って、コマンドラインでphp infoってやったら、MSVCR110.dllが無いよーって言われた。
あれ?110ってVC2012じゃないの?なんで2008使わないの?

って思ったら、ダウンロードしたのがphp5.5で、5.5からVC2012になってました・・・・

最新版が情報が少ないので、php5.4に切り替える。インストーラーじゃないからフォルダ入れ替えるだけで済むのがせめてもの救いか。
ていうかダウンロードファイル名にVC11って書いてあるんだから気づけよ自分・・・

2013年8月13日火曜日

iPad

ついに買いました。
ついに?
やっと?
今更?ちなみにminiじゃなくてRetinaです。

auから1万円割引券が来てたのと、0円スタートキャンペーンで本体代金以外が全て0円になるので、買ってみました。(ユニバーサル料金はかかるけど)
電話として使わないなら何もセルラーモデルじゃなくて、Wi-Fiでいいじゃないっていう人もいるけど、本体1万円引きだとこっちのほうが安くなるんだよね。

あとは利息なしの24回分割払いでw

ついでにMNPの弾となる電話番号も残ったりするし。2年間またないと割り引いた1万円が違約金で消えるけど。

秋にはきっと新型のiPadも出るだろうけど、AppleCare合わせて月2600円ぐらいなのでいいかなーと。

使うのが主にちびっこたちなので、流石に怖いのでAppleCareは入りました。

とりあえずこのサイズだとjubeatやりやすいね。

そして重い。
流石に持ってると疲れるな。


2013年8月8日木曜日

メイドインアビス

表紙買いしたので本を紹介。

つくしあきひとさんのメイドインアビス。
超ファンタジー。
絵もすっごい好み。

パステル画のような絵本のような。

ファンタジーだけどすっごいメカメカしい。
ちっこいキャラもいいけどこれはメカ萌えにもオススメ。

2013年8月3日土曜日

8月

8月だ。

今年は夏季休暇が強制お盆なので、14から5連休。
お盆とか休みになっても何も嬉しくない。仏教徒じゃなくて神道だからお墓参りはお彼岸だし。

まぁお盆って仏教と神道の神事がごちゃまぜになったものらしいけど。

さて8月の本。

24日 咲 阿知賀編6巻 最終巻だね。
そういえば全国編のアニメは10月からなのかな。

2日ってもう過ぎてた。ONE PIECE71巻。

10日 久々にラノベ。ソードアート・オンライン13。あ、12巻まだ読んでないや・・・

そろそろONE PIECEのLOG COLLECTIONの続きを買おう。
アニメ見てなかったウォーターセブン編は見たい。日曜朝になってからは放送時に見てるから、別にいいかなーと思っている。っていうか置き場所ないし。

2013年7月24日水曜日

年に一度の

19日にディズニーランド行ってきました。

毎年この時期。
お姉ちゃんの誕生日前後。

なのでお姉ちゃんはバースデーチケット。高い。

今年はいつもと違って、遊んでからホテル(今年はランド行くのでミラコスタではなく、ランドホテル)に一泊して帰るコースにしてみた。

朝はすこしゆっくり目に10時過ぎ入場。
夏休み直前の平日なので、それほど混んでることもなかったかな。

17時頃に一旦ランド出て、ホテル行ってチェックイン。
ホテル内のレストラン、シャーウッドガーデンで夕食。
ここはブッフェしかないけど、メニューはそこそこ多めだったし、子どもたちも自分たちで選んで全部食べたし、良かった良かった。

ご飯食べたあとはランド戻って、パレード観賞。
ミッキー・ミニー先頭だっての気付かずに途中から見ていたため、ミッキー・ミニーが見れなかったのが残念・・・

最後は閉園ギリギリまで買い物。次の日着るTシャツをランドで買うと決めていたので、実は着替えを持ってきていないw

途中で息子は寝てしまって、おぶって帰る事に。

翌日はのんびり起きようと思ったけど、なぜか6時半から起きる息子・・・
8時に朝食食べに行こうとラウンジ行ったら、9時半ぐらいまで予約客でいっぱいらしい。
予約できないって聞いていたのにー。チェックインしたときに翌日の予約直接入れておくべきなのか。
むしろホテルとった時にラウンジに電話して予約しておいたほうがいいのかな。

仕方ないので暇つぶしに、リゾートライン一周とかして、9時すぎに戻ってきたら、10時まで待つとか言われた。けどまぁ別に急いでもいないし、チェックアウトは12時だし、ってことでのんびりを待つことに。

10時に案内されたけど、ブレックファーストはブッフェスタイルで、時間が10時半までで、その時間過ぎたら料理全部片付けられるとか。

とはいえなんとか間に合って朝食も無事に終了。

あとはスカイツリー行きのバスで帰るだけー。
10分余裕持ってバス停に、と思ったら、バスの時刻表変わってて出発時間ぎりぎりにバス停到着だったらしい。10分あると思ってたのに乗ったら即出発したw

そんなわけで、お姉ちゃんの誕生日と自分たちの結婚10周年記念の小旅行でした。

2013年7月10日水曜日

扇風機第2段

この前は寝室の壁掛け。
36段階風量調節だけど、寝ている時なのでいつも1~3で回してる。
4~7ぐらいで普通の扇風機の弱ぐらいの音かな。

というわけで次はリビング。
今度はタワーファンにするぜー。

タワーファンの注意点は、風量は最低でも4段階ないとうるさくて邪魔ってのと、LEDモニターは最近青色多くて明るくて邪魔っていうことらしい。

値段と性能で比較して、山善が販売してるYSR-P110に決定。
首振りは大抵の製品はついてるけど、上下オートルーバーついてるのって実は珍しい。

ヨドバシで9600円ぐらい。
そしたら店頭在庫なくて他店から取り寄せになって、値札変え忘れで本当は7700円だった。

Amazonみたら同じぐらいだし、販売終了品だから大分値下がってるらしい。

んでももってAmazonみたら、

調査中の商品
Amazon.co.jpにより販売、発送した商品に問題があるとのご指摘をお客様からいただいたため、現在Amazon.co.jpによる販売を一時的に休止しています。問題が解決され次第、販売を再開いたします。
とか書いてあった。

大丈夫なんだろうか?w

何かあったら返品すればいいんだけど、そうすると他に何かうか悩むなぁ。
あとはAPIXあたりか。LED眩しいって評価だけど、まぁリビングならいいか。
しかしなぜAPIXはアロマオイルを推しているんだろう・・・

2013年7月2日火曜日

下半期開始ですね

7月ですね。
お姉ちゃんの誕生日と結婚記念日とイベント多い月です。

今年は6月末からイベント続くので、ちょっと土用の丑はパス。
しかたない。

さて今月のコミック。

11日銀の匙8巻。今月からノイタミタでアニメもスタートだね。
ノイタミナって刀語より前は2作品やってたけど、今回は銀の匙しかCM見ないし、45分で放送するのだろうか。1クールだとしたら文化祭ぐらいまでかな?2クールやると原作追いつきそうだし。
しかし銀の匙はオマケ付きが多いな。今回はタオルらしい。

22日についに魔法陣グルグル2の1巻発売。
WEB連載はついつい見逃してしまうので、やはりコミックで読むのがいいよね。

とりあえずこんだけか。

2013年6月22日土曜日

HTC J Butterflyで絵文字が出ない(リストアの続き?

交換修理してからだと思うけど、auのEメールアプリでたまに開くとエラーになるメールが出てきた。

最初はいつものモバゲ装った迷惑メールだったから気にしなかったけど、赤ちゃん本舗からのメールとか、auショップからのメールも同じ状況になってしまった。
この状態になると、未読状態でずっと残るので結構邪魔。削除すればいいんだけど。

とりあえず検証してみた結果、どうやら絵文字が使われているとそうなるらしい。

メール新規作成で絵文字選んだら、何も表示されなかった。

というわけで、絵文字のデータ初期化するために、「D絵文字プロバイダ」のデータを消去。

ちなみにDはdocomoのDのはず。

去年ケータイ絵文字がdocomoに統一されたんだよね。

データ消去してメーラーを立ち上げれば、自動的に勝手に許可もなくいきなりデータDL初めて勝手にデータ入れなおすんだけど、それでも直らなかった。

もうちょっと調べてみた結果、D絵文字プロバイダだけでなく、絵文字取得というバックグラウンドアプリがあるらしい。

というわけでそっちもデータ消去してみたら、無事に正常に表示されるようになった。

adbによるリカバリーはところどころで変な状態になって、修正が必要になるのが困るなぁ。

2013年6月21日金曜日

扇風機

妻の実家からもらった扇風機がそろそろ限界なので、新しいのを買う。

首振りすると、折り返し直前で毎回「カックン」ってなんか船漕いで寝ちゃってる人みたいな動きしてたし、羽も実は一度割れたのを接着してるし、10年以上前のだし、新しいの欲しいし、新しいの買いたいし、最近流行りのDCモーターとか気になるし。

はい。

でもまずは寝室用の壁掛け扇風機。

壁掛けは種類が少ないので、あまり悩むこともないかなぁと思ったけど、とりあえず希望としては、寝てる時でも気にならない音と、強すぎない風。
風力はいらない。とにかく超微風で超静音が欲しい。

ってなると、やはりDCモーターですよね。
しかしDCモーターは高いよなーって思ってたけど、なんかそんなに高くないぽい?
大手メーカーだと2倍ぐらいの値段するけどね。

安さで考えれば山善とかアイリスオーヤマとかもいいけど、壁掛けでDCモーターっていうとほんと少ない。
ていうかヨドバシアキバだと1機種しかなかった。しかも2色あるけど黒は売り切れだったので、白限定。
さらにいえば、残り1台だった。

というわけで、ユアサのYTW-D360NRに決定。これメーカーサイトに商品ページないのね。
まぁ山善と同じで自社生産品ではないのだろう。
Amazonだと白がなくて黒があるのね。

あとはビリング用だなー。こっちはDCモーターのだと10,000円超えるからなぁ。どうするか。
同じユアサのならぎりぎり9,000円台であったりするけど。


2013年6月15日土曜日

iMacメモリ交換

妻のMacがOSをMountain Lionに変えてから、2,3個のアプリ動かしてるだけで動作不安定になって、アプリがよく落ちるようになった。

よく落ちるアプリはFireFoxなのがもうね。

アクティビティモニタでメモリ状況を確認したら、2Gのうち900MをFireFoxが使用中で、空きメモリが8Mとかなんか、SIMMかよ!っていう空き状況だった。

っていうか2Gだったかー。

というわけで、メモリ交換。

iMac Early2009なので、対象メモリは1066MHzなんだけど、1066MHzのメモリはだいぶ品薄だし、4G2枚組みって扱っている店も減っているので、どうせ上位互換で対応してなければ1066MHzで認識するだけだしってことで、1333MHzのCMSO8GX3M2A1333C9をチョイス。
発売当時の定価が77,400円とか・・・買った値段は1/10以下でした。

値段も同じか、ヘタすると1333MHzの方がやすかったりするしね。

さしてみたらOSから1333MHzとして認識してる模様。
公式には出してないけど、ハード的に対応してるってことか?

値段と品質と評判を考えると、やっぱり選択肢はCorsairかPATRIOTあたりかなーと思ったら、どうやらCorsairとMacは相性問題が少ないらしい?
まぁ相性悪いっていう情報が出てこないってことはそういう事なんだろう。

Amazonでも扱いは殆どなくて、かなり割高だなぁ。買うならTSUKUMOとかのネット通販オススメ。


2013年6月8日土曜日

HTL21 HTC J Butterfly 交換

落としました。
割れました。

郵便局の駐輪場のコンクリートに。
一旦自分の足に当ってからだったので、そんなに大きくは割れてないけど、面積は関係ないか・・・

というわけでauのサポートに電話。
翌日交換品が届きました。

はやっ!
月399円払っててよかった!

通常交換代金5250円なんだけど、契約3年目以上の場合は2100円割引になるらしい。
っていうのが、なんと今月から始まったらしい。
ちなみに壊れた本体は14日以内に返送しないと、4万円の請求がくるらしい。

運悪いけど運良かった。

壊れたほうは液晶のガラス割れただけなので、前の自分の投稿見ながらデータバックアップ&リストア。
なんか使ってたデータ転送用USBケーブルが調子悪くて、接続切断を繰り返しまくるので、短いケーブルでやることになって色々面倒だったり。
長めのデータ転送ケーブル買っておくかぁ。どれもこれも本体に付属してきた短いケーブルだし。

復旧させたら前回と同じくホーム画面に何もない。壁紙は戻るけど。
やっぱHTC senceの設定は戻らないんだなー。

色々調べてみたけど、やっぱり有料アプリとホーム画面は戻らないみたい。
有料アプリは仕方ないけど、ATOKがなぁ。ちょいと面倒。

一番の面倒はホーム画面に配置したショートカットだけどな!
フォルダ分けしてるから余計に面倒だよ!

というわけでATOK入れて、なぜか復元されなかったニコニコ動画の公式アプリいれて、ひとまずアプリは完了かな。
しかし有料アプリ入れれば入れるほど機種変更時に手間かかるんだな。もっと簡単にならないものか。

次はモバイルedyの機種変更手続き。
これは残高だけ移行するなら、楽天edy会員になってやればいいんだけど、登録クレジットカードとかの情報も引き継ぎたい場合は105円でデータ含めての機種変更手続きが必要。
まぁ再設定する手間考えると105円ぐらいいいかーって思って移行したら、オートチャージ設定引き継がれませんでした。そこ一番重要なのに・・・

続いてモバイルsuica。
edyと同じ手続と思いきや、旧機種で機種変更手続きしようと思ったら、SIMカード刺さってないと出来ないのね。
一旦SIMカード戻して機種変更手続きして、新機種でも手続きして完了。

機種変更手続きの手間自体はsuicaの方がかなり簡単でいいね。
楽天は105円とるのがやはり気に食わない。

全部終わったかとおもいきや、SecureOTPが起動しなかった。最近のネトゲはワンタイムパスが当たり前になってきたので、なにげに必需品だったりする。どうやらこれは再インストールして、アカウントの復元をしないといけないらしい。

とりあえず新機種への移行完全終了。

ついでに同期したせいで二重になったりしてゴチャゴチャしてた連絡先を、googleのみに修正。
本体の連絡先に同期させたら、au公式のEメールアプリで連絡先選択時に全部が2行出るとか、使えなさすぎる。
っていうか連絡先にあるリンク設定ってなんの意味があるんだ・・・

っていうかやっぱりキャリアアプリって基本的にどれもユーザビリティっていうものが欠けてるよね。

そして1点。すごく気になる点が・・・

新しい方の液晶が、明らかに少し黄色い。
初期型は白は完全に綺麗な白だったのに対して、新しい方は淡黄色になる。

これがジャパンディスプレイとシャープの違いか?
でもこの淡黄色って、なんていうかiPhoneのしょんべん液晶に近いような・・・なにげに最近はサムスンあたりからも供給受けてたりする?
(以下追加
わかり難いけど、左が若干黄色っぽい。一番わかり易い違いは、Googleロゴの上のバーかな。
同じ輝度設定だけど、右はちゃんと違いがわかるのに、左は明るい灰色と白が同化しちゃってる。
この液晶まじで色悪い。

2013年6月2日日曜日

6月の本

さて、Haswell発売されましたね。

久々に深夜販売イベントに参加してきました。
まぁちょっと前にIvy買ったばかりなので、何も買わなかったんだけど。
強いて言うならエアーダスター使いきったから、それがほs(深夜販売リストには当然ない)

特価品になくても頼めば出してくれたかなぁ?w

BuyMoreは特価品で完売したのがAMDのCPUらしいが、何のイベントだったっけか?w

PCのお祭り行ったけどパーツは当分買う予定ないので、6月の本。

6/27 ももえサイズ 完全版2013 とかいう一瞬目を疑うタイトル発見。完全版ってなんだ?新作ストーリーじゃないよなぁ?
すでに前の完全版と、AパーツBパーツで2回ほど同じ話買わされてるから、買う人すくないんじゃないだろうか・・・知らない人はぜひ買って読んでみてください。そういえばAパーツBパーツってなぜかバイト先のコンビニで買ったんだよなー。なんであんなの入荷したんだろう。

ちなみにコンビニの書籍って、店では選ぶこと出来なくて(少なくとも当時は)、本部とかでまとめて決めたのを一方的に送りつけられてくるので、店長の趣味ではないのは確か。

同じく6/27 ぱーつのぱ8巻
週アスは最近悪ふざけが過ぎている気がする。

6/4 ワンピース70巻、監視官常守朱2巻
あれ?火曜日発売だったっけ?

いまのとここんなもんか。
HaswellはまだAmazonに出てこない予感。

2013年5月30日木曜日

5月の本追加

30日だしサンダーボルト2巻でも買うかー。
って本屋いってみたら、とめはねっ!11巻と、ルパン3世Hが出てたので買ってきた。

ルパンは、去年アニメでやってた、「峰不二子という女」の話もいくつか収録されているらしい。

月末を前に財布の中身が空っぽになった・・・・


2013年5月23日木曜日

眼鏡

新しい眼鏡作った。
JINS PCってやつ。

今まで遠視だけだったけど、今回からは乱視もいれたレンズに。
裸眼でも一応0.3あるので、免許にはまだ眼鏡必須かかれてないけど、何かとないと困ること増えてきたし、今までの眼鏡はフレーム3回曲げられてて、歪んでたし、少し長くかけていると右目だけやたら疲れるので、新しく作ってみた。

レンズはクリアタイプ。
クリアタイプといっても、ちょっとだけ茶色く見えるけどね。

ついでに店員にブラウンタイプとクリアタイプの違い聞いてみたら、ブラインタイプはブルーライトをレンズが吸収するのにたいし、クリアタイプはブルーライトだけを反射させるそうな。

なのでクリアタイプは光の当たる角度に寄っては、他人からレンズが青くみえたりするらしい。

しかし、度を少し強くしたせいかメガネかけていると目が疲れる気がする・・・
そしてフレームがチタンで軽いんだけど、耳に当たる部分が長時間かけていると痛んでくる。
なんつうか、靴ずれならぬ、フレームずれというか、当たってる部分が赤くなる。

金属アレルギーってわけでもないし・・・うーん。

2013年5月13日月曜日

サウンドボード増設と、サーバーにBDドライブ増設

何年ぶりだろう、サウンドボード買うの。
前に買ったのはYAMAHAのYMF744チップあたりのボードなので、十数年ぶりか。
OSでいえばWin98の頃のはず。

その前はCバスだけど。
CバスのPC-9801-86といえば、適当に廃棄されたのとか、新しいの買ったから要らなくなったPC-9801から数枚ゲットして、動作確認とれたものをヤフオクに出したら2万ちょいの値段ついてびっくりしたことあったな、そういえば。

というわけでTSUKUMO DOS/V館でGW明けに出てた特価品、ASUS ROG Xonar Phoebusを買ってみた。

スピーカーはLogicoolのZ305のままなので、劇的な変化は期待してなかったけど、聞いて分かる程度に音は変わるね。
後、元々の音が小さいファイルなんかを再生する時にオンボードだと凄いノイズ乗ってたけど、それがほぼ無くなったのが嬉しいね。
しかしこうなると5.1chぐらいのスピーカー欲しいな。置く場所ないけど。

それとは別にサーバーにBD-Rドライブ増設。
上のがサーバー。
Shuttleのベアボーン。ちょっと古いモデルなのでD-SUBしか出力無かったりするけど、WEBサーバーには十分。
買ってきたドライブがこれ。
PanasonicのUJ240。
本来はOEM用で単体売りされてる場合は付属ソフトとか一切ない。

ちなみにこれはWindows Home Server 2011のDSP版買う時に買ったもの。出番はまだない。はず。
このビスを外すと、両サイドのカバーが外せる。
っていうのを思い出すまでにちょっと時間かかった。
なにせビスが黒いゴムで塞がれてたし。

塞いでたことすら忘れてただけなんだけど。
開くとこんな感じ。

完全ファンレスなので内部にはあまり埃入ってないね。

カバーの銀色は放熱板のアルミ。のはず。
ドライブ装着。

なぜDSP版と一緒に買ったのがこのドライブなのかというと、見ての通り他に増設できないからだったりする。
DSP版のOSはUSBボードのセットが定番で、それが一番安いんだけど、このケースはPCI増設出来ないし、メモリとHDDはすでに搭載済みで空きがなく、残りがSlim Line用のSATAポートのみ。

というわけで、DVDかBDかと悩んだけど、サーバーのシステムフルバックアップ取るのに20G程度かかるので、1枚で済むBD-Rを選択。お陰でちょっと高くついたけど、つくもたんクリアファイル貰えたからいいか。

装着したらこんな感じ。
ちょっと隙間あるなー。
置いてから気付いた。
これトレイが壁むいてるからメディア入れるのが難易度たかいwww

しかしケース内部のコネクタが固定されているので、この向きしか付けられない。
仕方ないね!

2013年5月9日木曜日

GW後半

今更だけど。

後半の前半は家でだらだら。
5日は妻がドールショウなので、子供二人とこねパンっていう実際にパン作れるおもちゃでパン作った。

これでこねる。

こねて1次発酵して6分割。

焼いた後。
右上のコロネはお父さん作。コロネ難しい。生地が柔らかすぎたのかうまく巻き付かなくて広がった感じ。
上の左から2番目がお姉ちゃん作の豚。くまっぽいけど豚。
下の真ん中2つが、ちびっ子作のぶどうと、お姉ちゃん作の象。鼻が短い象・・・・

形作るって難しいねー。

パン作った後コミティアへ出発。
閉場が16時で到着が15時半。パン作って子供二人連れてくると流石に遅くなってしまったw

まぁぐるぐる廻るのが目的ではないので問題ない。
と思ったら、目的だったBrownDogHutさんの集合住宅の新刊がひとつ完売してた。
柚子屋茶寮さんの珈琲読本の新刊も完売。
るかぽんさんの新刊は買えた。

はい。イベント甘く見過ぎですね。まぁ仕方ない。
急いでなんとかこれて白四さんに挨拶出来ただけでも目的達成だ。

2013年5月2日木曜日

5月だ

気付いたら4月終わってた。

5月の新刊。

17日サンデーコミック マギ17巻。
30日ビッグコミックスペシャル 機動戦士ガンダム・サンダーボルト2巻。

おや、少ない。
少ないうちにSAO12巻を読んでしまおう。
偽物語も読み終わったし。

あ、でも猫物語読まないと。

あれ、前回のプラレール博、閲覧数が一気に伸びてらー。

2013年4月27日土曜日

プラレール博

プラレール博 in TOKYO。

幕張メッセで開催中。
というわけで、GW開始前日の金曜日に休みとって息子と行って来ました。
正確には、お姉ちゃんが通院で、いつもと違い午前中になったので、金曜に午前半休とか午後仕事したくないから全休にしてしまおう。ってことで休み取ったら、プラレール博始まるってのを知ったので、じゃぁ行こう、ってなった。

入り口。ちなみにトミカ博と一緒で北館。


カメラは見てくれないのにピースは決める息子。
ぼくはキメ顔でそういった。

会場内の遊戯コーナーでもらえる景品とか、入場者プレゼントとか。
レールは会場限定のグラム量り売りレール。4色クリアタイプ。1g4円で売ってる。

家族4人で出かけるのも楽しいけど、やっぱ疲労度考えると2人のが楽だな・・・・w

2013年4月21日日曜日

薬変更

2週間たってた。

今月から子供の薬が増えた。
副作用の観点から躊躇していたトピナが処方されるように。

腎臓への負担の大きいフェノバールを他の薬に変えるのが目的で、本当はリボトリールに変更したかったけど、リボトリールにしてフェノバール減らした所で発作の頻度が上がってしまったため、リボトリールからトピナへ移行することに。

トピナの副作用は、汗をかきにくくなる事が多いっていうので、体内に熱がこもりやすくなる。
体温37.5度が発作のボーダーなので、今まで躊躇していたけど、フェノバールをやめるためにはやむなしといったわけで、トピナ投入。
夏場の体温管理は今まで以上にしっかりしないとなー。
もともと汗かきにくくて、顔がすぐ赤くなったりするんだけど。

それはそうと、学校始まって1年。
通学中の発作は一度もなかったし、主治医の許可もでたため、今年からスクールバス通学になることに。
バスだと朝が今より少し早くなるから、がんばらないと。(主にこどもと妻)
帰りはバス止まる場所がマンションの真ん前なので結構楽になるはず。

2013年4月6日土曜日

新年度

新しい職場一週間。

初日からやることなくて2日目にお休みもらって、3日目からは任される予定のシステムのドキュメントを延々と見ながら確認点をあげていって、ついでに水曜に届いたPCでVisualStadioとかインストール。

そんな一週間。

木曜には今年から通い始めた簿記講習会へ参加。
木曜は開講式だけだった。
ボランティアでやってるということだし、会議室で講義をきく感じかなぁと思っていたら、なんか凄い開講式始まってしまって、これは少し引くな・・・w

先生とは申し込みの電話で話したし、他の来賓の方々の挨拶(当然みんな講習会出身でした)も聞いた感じは、すごく面白そうな印象。

とりあえず毎週木金は講習会。最初の金曜は都合で参加できなかったから、来週から本気だす。

今年の目標は、法人化。(7月以降の収入次第)

2013年3月31日日曜日

4月の本

愚痴は置いといて。
4月。新年度。
よし、新しいシリーズに手を出して気分一新(置く場所ない

咲本編と阿知賀編が3月25日から4月25日に延期してたので、今月購入。
ガンガンのみてたらサンレッド17巻もあるのね。

18日銀の匙7巻。やっぱり週刊誌はペース早い。

23日銃夢Last  Order18巻。やっと続刊でるー。毎回1年ぐらい開くから待ち遠しくてたまらない。
値段決まってないからか、Amazonに出てこないな。

10日にSAOの最新刊。こっちもAmazonないのか。

あとBDで、猫物語(黒)の下巻。
上巻見てないなぁ。まぁ年末テレビ放送あったの見たから問題ないけど・・・いや、副音声で見なくては。

お世話になりました

7年半いた現場を離れました。
抜ける原因は作業場所の移転なので、仕方ない。まぁ職場としては楽しかったけど、仕事としてはあまり面白くなかったってのもあるけど。

新しい人への引き継ぎ期間を半年も設けてくれたので、元々の引き継ぎ予定の内容についてはほぼ問題なくスムーズに行ってたのに、なんか管理してる会社が報告するときに遅れてるとか言ったせいで、現場の部長がやたら心配してきたり。本当にあの人面倒なことしかしてくれなかったなぁ・・・

まぁここ4,5ヶ月で色々と隠れていた問題が噴き出してきて(Twitterで愚痴ってたやつとか)、本来問題ないはずの作業量が、完全にオーバーフローしてすっごい大変な状態になっている時に退場しないといけないという、本当に残る人たち(一人除く)に申し訳ない結果となってしまったのが悔やまれる。

一人が過去の問題点総ざらいして、周りがそれのチェックとか、マイナス1.5人月ぐらいの状態になったからなぁ・・まぁその問題点は結局2割も終わってないから、多分来年度いっぱいかけても続くんだろうなぁ。

多分半年後にはもう着いていけないと、一人二人は抜けてるはず。
やつが今のままなら、1年後にはほぼチーム崩壊してる気がする。どっかで切り捨てないと。
私は半年我慢してみてきたけど、週1で同じ事言っても何一つ改善しなかったので、無理だと思う。

長くいたから離れる寂しさと、残った人たちへの申し訳ない気持ちとで、なんともすっきりしない退場。
なんだかなぁ。なんであの会社の人間は、友人ならいいけど仕事はしたくないって人たちばかりなんだろう・・・

2013年3月17日日曜日

タンスに取手とスピーカー

6年ほど使ったタンスがレール折れて引き出しを引き出すのに色々と苦労するようになったので、新しいタンスに買い替え。
今度のレールは金属製。とはいえ前みたいに子供に体重かけられると曲がるのは多分同じなので、注意しないとな。

ちなみにタンスだけじゃなく、テレビ台のトビラもバッキリ割れていたりするけど、こっちは何とか使えてるからそのままという。
っていうかテレビより高いテレビ台、そう簡単に買い換えられません。32インチまで対応で42インチおいて幅ギリギリだとしても。

というわけでタンス買い換えたんですが、幅広の引き出しが取手がない。完全にないってわけじゃなく、前板の一番下にくぼみがあって、そこを引っ張るタイプなんだけど、やっぱり引き出しにくい。子供もうまく開けられないし。

なので取っ手をつけることにしました。

まずは取っ手をつけるために穴あけないといけないので、ドリル購入。という名目で念願の電動ドリルドライバー購入。結構安いけど金属にも使える程度のパワーあるやつ。
あとドリル刃セット。
そして肝心の取手。タンスが前板パイン材なので、取っても同じパイン材。届いたの見たら色もほぼ同じで良かった良かった。


前板が曲面になっているので、穴開ける位置を測るのが面倒。

とりあえず紙貼っつけて、場所決めたらその紙つかって全部の穴の位置を決定。

見えないか(笑
目印は0番のプラスドライバー。尖ってていい。

後はドリルで穴あけてネジで止める。っていうのを、3段×左右の6箇所やる。ちなみに取って一つにつき穴は2個なので穴あけは12箇所。

完成。
いい感じ。思ったよりずれもなかったし、これは満足。

あと、シアターバーというスピーカーを買ってみた。
スピーカーは正直わからないことが多いので、そんなに高いものは考えずに、とりあえずテレビのスピーカーよりまし、っていう程度のもので、テレビとBDレコーダーがパナソニックなので、スピーカーもパナソニック。ビエラリンクで全部繋がる。(ONKYOなんかは各社のそういう機能使えるらしい)
ビエラリンクはHDMIだけど、音声は光デジタルケーブル。とりあえずわからないので店員に選んでもらったら、Audio-technicaだった。ELECOMとかじゃなくて安心したw

Amazonだと以前は17000円ぐらいだったけど、精算終わったからか、最近は20000近くに値上がり中。
と思ったら、ヨドバシドットコムで14800円という値段。
というわけで買いに行ったら、店舗で16800円。まぁドットコムのアプリで値段見せて、14800円になったけど。ドットコムと店舗はたまにこういう値段の違いがあって、

あとiTunesカード2枚目半額もやっていたのでついでに購入。
iTunesカードのせいでキャンセルとか払い戻しが色々面倒な手続きになったらしく結構時間かかったけど。

スピーカー、とりあえず音ゲーってことで太鼓の達人とかやってみたけど、今まで聞いたこと無い音聞こえる・・・
料理番組なったら急にすっごいノイズが!って思ったら油の跳ねる音だった。
どっかのホールでやってる番組になったら「会場内で反響するマイクの音」が・・・

やはりスピーカーはちょっと変えるだけでかなり変わる。

2013年3月15日金曜日

HTC J Butterfly初期化

補足・最後にも描いたけど、au Marketのアップデートを再インストールするだけで直った可能性大。
同じ症状で検索に来てる人いたので追記しときます。

auスマートパスからのアプリインストールで、「空き容量足りないからインストールできないよー」っていうエラーが、大体5割ぐらいの確率で起きる。

本体ストレージの空き容量7Gで容量不足は流石にないだろう。
入れようとしたアプリ本体は大きくても10M程度だし。

一応マニュアル通りの質問として、auショップのおねーちゃん(初めて見る若い人、新卒?にしては3月にいるのは変か?研修中ぽいけど)に、空き容量より大きなアプリとか、ウィルスバスターにはじかれるようなアプリではないですか?とは聞かれた。

っていうか最初にauスマートパスから、って言ったのに、ウィルスバスターにはじかれるアプリとかないだろ・・・・ないよな?w


研修中ぽいnおねーちゃんは窓口案内までの事前調査と言った感じで、後は窓口のいつもいるおねーさんに交代。
サポセンと電話でやりとりしてもらいながら、確認した結果、セーフモードで起動しようとすると再起動を繰り返すという、システムが一部おかしいって言うことが判明。
とりあえず出来る限りの設定しなおし(auIDを消して再設定とか)したけど、何やっても直らない。
サポセンでは他に似た様な症状の問い合わせはないらしく、機種ではなく完全に端末依存ということが判明。

っていうかこれ初期不良じゃね?もう1ヶ月以上経ってるから初期不良じゃ対処してもらえないんだけどさ。

というわけで最終手段は、システムリセットしかないらしい。けどバックアップ等はユーザー責任になるので、ショップとしての対応は一旦ここまで。
システムリセットでも直らない場合は引き取り修理になるだろうとのこと。

というわけで自分で初期化するわけですが、メールとか写真とかアプリ設定なんかはGoogleアカウントとかDropboxで保存してあるので、後でアプリいれるだけで復活するんだけど、どうしても戻せないものが2つ。

twiccaのラベルと、パズドラのデータ。

この2つが非常に重要。
っていうかスマホなんて7割はこの2つのためにあるようなもんだし。

Android4.0以降は、標準でバックアップ・リストアのユーティリティの、adbというコマンドが存在するのでそれを使って見ることに。

手順は以下
・adbのインストール (元々Androidアプリの開発環境構築したときにインストール済み)
 → http://developer.android.com/sdk/index.html
・HTC J ButterflyのUSBドライバーインストール (auサイトからダウンロード可能)
 → http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.html
・本体の設定で、「開発者向けオプション」をONにして、「USBデバッグ」にチェックする

準備はこんなもん。
色々サイト調べると、pathにadbのパス追加しろとかあるけど、別にしなくても直接絶対パス指定でできるので気にしなくてOK。

ButterflyとPC繋いで(htc syncとかインストールされる)準備が完了したら、DOS窓で以下のコマンド実行。ちなみにadbというか、AndroidSDKは Dドライブ直下で、フォルダ名android-sdkに変更済み、という前提です。

D:\android-sdk\sdk\platform-tools\adb backup -f full.bak -apk -shared -all

-f がバックアップ先ファイル指定。上の例だと、カレントディレクトリに、full.bak という名前で保存されます。ちなみにカレントディレクトリは、DOS窓に表示されている場所じゃなくて、C:\user\[ユーザー名]\AppData\Local\VirtualStore\Windows\SysWOW64 って場所だった・・・
ちなみにこれ指定しない場合、backup.abっていうファイルになるっぽい。
(2013/06/09追記 Windows8でやったら、DOS窓のカレントフォルダーに保存されました)

-shared は、SDカードにインストールしたアプリもバックアップに含めるというオプション。
とはいえButterflyはSDカードへアプリ移動できないので、今回はアプリがメインなのであまり付ける意味はない。(アプリの設定がSDカードにあったりする場合は必要?)

-apk は、apkファイル(Androidのアプリファイル)を含めるというオプション。つけないとアプリ以外のデータのみになる(らしい)

-all が、全てのアプリという意味。

なので、上記コマンドで、全アプリを設定含めてまるごとバックアップ、という意味になる。
ちなみにシステムアプリはデフォルトで対象となる。外す場合は、-nosystem をつける。

30分ほどで作成されたバックアップファイルは3Gちょい。

その後本体リセットして、復元。復元コマンドは

D:\android-sdk\sdk\sdk\platform-tools\adb restore full.bak

でOK。復元は1時間ちょいかかったかな。


復元したらホームが何もなかった。

HTC senceの設定は戻らないのか?これはでもHTCアカウントでバックアップしておけば戻ったのかも。そういや設定してないや。
他にもアプリは全部戻っているわけではなさそう。(思い出せた範囲で、Asphalt7と、三菱東京UFJの公式アプリが戻ってない。他にもあるかもしれないけど、普段使ってないアプリなので思い出せない・・・)
とりあえず自分では困るようなものが消えてないので、問題はないけど、バックアップアプリとしては微妙だなぁ。なんでだろう。ちなみにパッケージ指定でアプリ個別バックアップもできるから、どうしても残したいものは別途バックアップ取ったほうが安心かも。
とりあえずtwiccaとパズドラは戻ったから良かった良かった。

とりあえず問題だったauスマートパスからのインストールで、今まで出来なかったのがインストール出来るようになったので、問題は解決したっぽい。
と思ったらある程度データ復旧させたところで再発。
au Marketのアップデートをアンインストールして、再度アップデートしなおしたら直った。
ひょっとして最初からこれやればよかったんじゃ・・・・

2013年3月11日月曜日

WX340K水没

私のじゃなくて妻の電話が水没。

一晩放置してから電源いれてみたけど、再起動を繰り返してしまうので、機種変手続き。
再起動繰り返してるので、アドレス帳吸出しも無理といわれる。まぁ仕方ない。

しかし、電源は入る。壁紙も設定してたものが数秒とは言え見える。
つまり電話とデータは生きている。

となると、やはりどうしても試してみたくなるのが当然ですよね。
あ、これから先の行動は真似しないでください、っていうか完全に自己責任なので、失敗するのを前提でやってますから。

とりあえず分解。
一番最初に精密ネジ外すんだけど、トルクスドライバーとかはあるけど、こいつのはY字ネジなので、専用ドライバーを島忠ホームズで購入。

まずは外装外して、中の基盤を止めてるプラスネジはずして、基盤を綿棒で拭いていく。
水没の故障原因は、水の中に含まれる不純物によるショートの可能性が一番高いので、まずはその汚れを拭いてみる。とはいえ基盤まで浸水した形跡はなく、拭いてみても挙動は変わらず。

まぁショートしてたら電源入れた時点でお陀仏だろうけどね。(つまりこの時点でかなり運がいい)
後は外せる部品を外しながら原因を突き止めてみる。
写真は後述するけど、自分の電話機。こんな感じに分解してみる。上にあるのが最初に外す背面パネルで、スピーカーついてるけどケーブルが接続されているわけではなく、接点あるだけなので気にせず外せた。

背面ディスプレイ、カメラ、LEDと外したが結果変わらず。(結構引っこ抜ける部品多いのね)

テンキーを外した所で、再起動しなくなった。
この中央付近の茶色いケーブルが、基盤とテンキーの接続部分。
これが
こんな感じに 、簡単に外れる。(位置合わせるのが面倒だけど、ちゃんと綺麗に戻せる)
ただし無理に引っ張ったり、捻ったり、変な力加えたらケーブル切れちゃうので、かなり神経使うけど。

さて、自分の電話機がなぜ分解されているかというと・・・・

まず、不具合の原因が分かったなら、そこを直せばいい。
今回の場合テンキー外したら正常に動いた。しかしここで問題点が2つ。
一つが、キーロック。子供にいじられないように閉じた時にロックかかるようにしてあり、データ通信するにはこのロック解除しないといけない。

もう一つが、この電話機、最初にデータ通信で接続したときに、「USBマスストレージとして使いますか?」っていう質問投げてくる。

まぁ問題点は2つあるけど、どっちも「テンキー使えないとどうしようもない」っていう問題なので、実質問題点は一つなのかもしれない。


さて、自分と妻の電話機は同じ機種。
となると、やはりやることはひとつ。

自分の電話機からテンキー引っこ抜いて、繋いでみる。
とりあえず真似しないように。ヘタすると自分のも壊れるから。


そんなわけで一時的な部品移植も無事に済み、アドレス帳吸出しに成功。
自分のも無事に元通り。

最後まで分解した状態がこれ。
スピーカーに磁石あるのは知ってたけど、カメラにも磁石ってついてるんだね。気付いたらネジみんなひっついてたw

同じ機種があるとこういった事ができるので、やはり予備部品はあると便利。(なんか違う)

そういえば10年ぐらいまえに、HDDが突然全然動かなくなって、基盤見たら焦げてたから、全く同じ型番のHDD買ってきて(すでに生産終了してて、色々店舗回って当時まだあったBLESSで買った気がする、シーゲートのIDE HDD)、基盤交換して復旧させたこともあったっけ。

ちなみに最近のHDDは基盤で制御することが増えて、基盤交換したら別物扱いになって動かないらしいので、今は使えない対応らしい。これも運が良かったのか?(というか基盤焦げてる時点で運よくないけど)

とりあえず一見落着。
アドレス帳吸い出すアプリが登録1件につき電話番号1件、メールアドレス1件しか取れないってのが使えないけど、仕方ない。まぁ複数登録してるのは実家とかだし、問題ないだろう。


2013年3月9日土曜日

テクネとデザインあ

月曜日に六本木ミッドタウンで開催されているテクネ展と、デザインあ展に行って来ました。

どっちも家族揃って大好き。
特に子供はずっとハマリ中。息子はテクネを1日1回は見ないと怒るぐらいに好き。

「あ、今日テクネ見てない!」

とか寝る直前に言い出すから危険。

まずはテクネ。こっちは無料。ミッドタウン・タワーの5F。ちょっと場所がわかりにくい。
入り口。

番組のOPを最初の通路で表現。
左が正面から赤い線を合わせた状態、右がそれを斜めから撮った状態。
内部は、大学研究室といった感じ。見るのに夢中で写真とってないや。

基本的には今までに番組で放送したものを流して、それを作った人の新作?が展示されていると言った感じ。

続いてデザインあ展。同じミッドタウン内だけど、こっちは別の建物で、入場料は大人1000円。
入り口。よくわからないけどお辞儀中。

いくら軍艦をばらしたものをアクリルで固めたもの。
番組内だとランドセルとか、みかんとか、そういったものを部品にわけて表現するコーナー。
えびといかと穴子と。
木製おもちゃのお寿司屋さん。たまごとこはだらしい。
いろんなサイズのまぐろといくら。
一番小さいのはいくら一粒。
一番大きいのは、分かりにくいけど幅30cmぐらいだったかな?
こっちは教室を分解したもの。奥の方には先生とか机とか生徒とか。全然わからないな、この写真w
リコーダーが生徒ぶんあるのはわかるけど、一番手前はなぜか太鼓。なぜ。

これは千円札を層にしたもの。
斜めからだとこんな感じ。

無料のテクネは大人が数人だったけど、有料のデザインあは途中からかなり混んできた感じ。
デザインあ展は6月2日までやってるけど、テクネ展は今月いっぱいなので興味ある人は是非行くべし。
ちなみにテクネは第4シリーズが3月16日、23日、30日の23:25~40であるので、見るべし。

2013年3月4日月曜日

3月の本

結局先月はガールズ&パンツァーの漫画4冊買ってしまった。

あと苺ましまろの7巻が27日に延期になっていたので今月買う。
よつばと!12巻が9日。
咲本編と阿知賀編が25日。
ワンピース69巻は今日か。

しかし本棚がまたいっぱいになってきた。
おかしい。ストッカー3つに移動したのに。


2013年2月23日土曜日

PCパワーアップ

色々な誘惑に負けて一部パーツを交換。

一番欲しかったのはSSD。
もともとシステムディスクはSATA2対応のSSDにしてあったけど、アプリのDドライブもSSDにしたい。といってももはやSATA2なんて売ってない(探せばあるけど)
どうせならSATA3のがいい。

ってことでSATA3あるマザボにしよう、ってことでマザボ交換。
となると主流がすでにLGA1155になっているので、使っているLGA1366のi7 950は使えない。
メモリもトリプルチャネルの1*3と2*3っていう微妙なものなので、ディアルの8*2にしたい。

というわけでマザボ、CPU、メモリ、SSDを買うことに決定。

前にグラボをGTX 660Tiに変えてからマシンパワーは問題ないし、CPUは半分も使わないのでi7 950とほぼ同じ処理能力のi5 の3570か3470あたり。パワーちょっと上で消費電力半減の素晴らしいCPU。っていうかIvyがすごい。

マザボはGIGABYTEなのは固定だけど、どれにするか悩む。
スタンダードモデルのGA-Z77X-UD3H
廉価版のGA-Z77X-D3H
ゲーミングマザボのG1.Sniper M3。M3はMicroATXで、ATXのG1.Sniperもあるが、これは3万近いので却下。

UD3HとD3Hの違いは、メモリのOC上限(2600と2800MHz)、DisplayPortの有無、eSATAのポートの有無。あとは廉価版のD3HのほうがSATA3ポートが4つでUD3Hの2つより多いという違いもあったりする。とはいえOCはしないし、DisplayPortも使わないので、一番のポイントはeSATAになる。

値段はD3Hが10000円前後、UD3Hが13000~15000円・・なのだが、なぜかTSUKUMOでどっちも10980円で売っている。となるとD3Hを選ぶ理由はない。Rev1.1が出るから?

CPUはi5 3570Sのバルクが安めだったのでそれに決定。バルクCPUはPentium 4以来かな。

SSDはintel330の240Gか、335の240Gのどちらにするか。
330はドスパラで14800円の特価品だけど、335がTSUKUMOで16800円の特価になっているので335に決定。

最後にメモリ。
ちょっと奮発して、CorsairのDOMINATOR PLATINUMにしようと思ったら売り切れていたので、VENGEANCEに変更。まぁ値段が一気に2/3になったのでよしとしよう・・・きっと節約しろっていう事だ。


パーツ載せ替えたら流石にマザボとCPU変えたからWindows7の再認証が必要になって、オンライン認証ではダメで電話での自動応答でもダメで、結局担当者とやりとりするはめに。
といっても担当者に画面に表示された確認ID伝えて、インストールID教えてもらうってだけだったが。
ちなみにどっちも42桁。めんどい。
そんなことやってた午前3時。

ちなみにパーツ交換後に一番変わったのは、CPU温度。室温24度でもCPU温度19度とかなってる。水冷の冷却水も23度ぐらい。Ivyマジすごすぎるだろ・・・・


2013年2月19日火曜日

みずぼうそう

お姉ちゃんが水ぼうそうかかりました。

37度台の熱が出た後、お腹と背中にぽつぽつと赤い斑点が。
最初皮膚科いったらウィルス性の疾患、って診断。

次の日学校いったら保健室で「水ぼうそうかもしれませんねー」って言われて帰される。

小児科いったら水ぼうそうって診断でした。

なんかあの皮膚科の先生適当なんだよな・・・前に息子連れて行った時も、

「じゃぁ上着・・・はやっぱいいです」
って言って見ずに診断終わったし。

さて息子はいつ発症するかな・・・



あと自分は・・・・(実はまだやってないらしい(母親曰く

2013年2月10日日曜日

やったね!おかあさんといっしょ6号

早いものでやったね!も通算12号。おかあさんといっしょ号の最終号。



今回は「おはなしつくろうおえかきセット」。
大きな台紙とマグネットのいろんな小物(動物、丸三角四角、キッチンまわり、食材など)

最初みたときは冷蔵庫とかきせかえ遊びなのかな、って思ったけど、クレヨンもついてきてるんだな。
台紙を舞台にして、そこに配置し、クレヨンで物語を書き込む、ってものらしい。

おかあさんといっしょにもあるお絵かきコーナーだね。

さて次回からはみいつけた!コース。
対象年齢4歳からなんだよなぁ。
というか、継続特典ありながらおかあさんといっしょコースが2・3歳向けなので、1歳でいないいないばあっ!コース始めるとどうしても3歳でみいつけた!コース始める事になるよな・・・おかあさんといっしょコースは2年あってもいいんじゃないの?

うちの場合は4歳向けっていうと、おねえちゃんの知的年齢がそのぐらいで丁度いいから問題ないんだけど。むしろ助かる。

2013年2月7日木曜日

スカイツリー

試験放送で受信障害が数十万件とかでなんか悪い方向に話題の尽きないスカイツリーに登って来ました。

ちなみに私は高いところ嫌いです。背中に汗かくし手は震えるし、フッとなんか抜けそうになるし。
それに地上350mといってもエレベーターで50秒でついてしまう場所に何の感動もありませんよ。
これが階段で登るとかならまだ理解できる。
(っていうと理解できない人が多いらしい。そんなもんか?)

なぜ登ったかというと、お姉ちゃんが月1の通院なので、息子三輪車に乗せて散歩行こうと思ったから。
とりあえず押上まで連れて行って、ソラマチの駐輪場に無理矢理三輪車止めさせてもらいました。
太いタイヤ用の駐輪スペースがあって、そこになんとかタイヤがはまりました。けど、ロックは出来なかったのでなんかランプが点滅したままに。まぁスタッフにやってもらったので問題ない。

ソラマチのトミカショップでも行って適当に昼飯でも食べて帰ろうかと思ったら、なんかちびっ子がスカイツリーのぼりたい!とかいうので、まぁ自分も行ったことないし、行きたいなら仕方ない、ってことで登ってみました。

平日の午前中なら大して並ばずに入れるって聞いていたけど、時間が11時半というのもあってか、一般入場は50分待ち。まぁ外に並ぶまでは行かなくてずっと屋内でしたけど。ちなみに本当にほぼ50分でチケット買えました。普通こういうのって少し長めに表示しないか?w(ディズニーは2,3割長めだよね)

地上350mからの景色。もやもや。空は多少雲が広がってきたけど、地上付近はもやもや。これが東京の空気だ。
写真とるときはうっすら東京タワー見えてたんだけど、やっぱわからないな、これ。
 錦糸町方面。一応うちも見える。
ソラカラポイント。ここが展望台の最高地点。
ちなみに350mの第一展望室までは大人一人2000円。墨田区民は3割引きで1400円。子供は4歳からなのでちびっ子は無料。
450mの第二展望室に行くには、第一展望室でさらにチケット(1000円、割引なし)を購入する必要あり。

ぶっちゃけ100mぐらい階段で登らせてくれ。
浅草、秋葉原、池袋方面。
東京ドームぐらいしか分からない・・・
第一展望室にあるガラス床。一応地上が真下に見えるけど、写真だと真っ白だな。カメラの設定のせいか?

ちなみに別の日に妻が叔母と行った時。(12月20日)
なんだこの綺麗な青空。

方向的には、2つ上の写真(浅草、秋葉原方面)と同じ。(どっちもアサヒビールの金色のあれが見える)
みた感じ雲の量も大差ない。汚れているのは空気なんです・・・ (CV 島本須美

まぁこれ見てると、中国から流れてくる大気で、で都内の大気の汚染度には大きな変化ないから大丈夫、っていうのは信用ならないなぁ。どうみても汚いんですがー。